梱包How to
梱包 How to
お引越の際に行う荷造の方法をまとめました、荷造りを行う時見落としがちなポイントもわかりやすく解説。
※荷造りは引越前日までに済ませましょう。
(小物梱包オプションあります)
家財保険:1事故300万円までの家屋、家財保険に加入してますので万が一でもご安心下さい
-
貴重品はまとめてご自身で管理(印鑑、鍵、通帳、重要書類…)
-
引越当日に使用する物をカバン等にまとめる。(洗面用具、下着、着替え、食料品…)
-
掃除用具等もまとめておくと便利。(ティシュ、雑巾、工具…)
-
紛失しやすいリモコンはまとめて管理。エアコン工事の時に必要となります。(エアコン、TV、DVD…)
-
学校の用意は引越日の前日に。
-
『直ぐに開ける』など明記しておくと便利です。
-
衣裳ケース(クリアケース)は中身が衣類に限りそのまま運搬できます
-
人形ケースは中に紙等を丸めて詰めて人形を固定。ガラスケースはダンボールにて梱包。人形供養も承ります。
-
冷蔵庫の中身は当日までに食べ切るのがBEST。残ったらクーラーBOXへ
-
割れ物を詰めた箱には必ず『ワレモノ』と明記しておきましょう。
衣類と割れ物を同じ箱に詰めるのも良くありません。 -
スタッフ2人にて運搬できる範囲の重さであれば具入りで運べますが都度お問合せ願います。
-
ハンガーの洋服は当日ハンガーBOXをご用意しますので箱詰め不要です。
-
配線類は事前に外し束ねて下さい。段ボールに入る場合は入れて下さい。入らない場合は当日弊社にて梱包します。
-
液体ビンは栓をしっかり閉めてお互いが干渉しない様に梱包し箱詰め。
-
灯油は残さず抜きましょう。空焚きまでしておくと安心です。
-
重い物(本、食器等)はSサイズへ。軽い物(衣類等)はMサイズへ。
-
生活ゴミは収集日をチェックして現住居で処分を心掛けましょう。
-
配線を抜き束ねて下さい当日はPC専用ケースにて梱包、運搬します。データの補償ができませんバックUPを忘れずに。
印刷用はこちらから»
引越手続きメモ
お引越の際に必要な様々な準備や手続をまとめました。引越予定表とともにご活用下さい。
※役所で必要な手続と、その他の必要な手続を解説しています。
引越予定表
お引越の様々な準備や手続を無理なく、もれなく、こなす為のわかりやすい予定表です。
引越手続メモとあわせて活用して下さい。
※30日前からスケジュール開始!
無料見積り申込みはこちら